2013年12月01日
2012年05月12日
サブカルで食う!
ボクが構成&注釈を担当させてもらいました、大槻ケンヂさんの新書『サブカルで食う 就職せず好きなことだけやって生きていく方法』(白夜書房)が発売されました(ちょっと前に)!
「サブカルで食う」というビジネス書、もしくは自己啓発本っぽいタイトルですが、まあそんなに実用性は……。ちょこっと本読んだくらいでサブカルでメシ食えるようになってたまるかよ! ってことですが。
でも、小説の書き方、面白エッセイの書き方、ライブでの佇まいについて、など「サブカルで食いたい!」などというトンマなことを考えているひとりであるボクからしても「ほほーっ」と参考になる内容もたくさん!
ま、別にサブカルで食いたいと思っていない人にとっても、面白エッセイとして楽しめると思いますのでよろしくお願いします! いっぱい売れたらボクもちょこっと潤いますので……ヘコヘコ。
2011年04月24日
聖徳太子様がお台場にやってくる!
4月29日(金)にお台場・東京カルチャーカルチャーにて開催される「デイリーポータルZエキスポ」ボクも出展いたします! ……しかもちょっとへんてこなおっちゃんを引き連れて!
「歌って踊って発明する!?スナックのマスター」という記事で紹介したスナック・サンゴのマスター秋月聖徳太子さんを呼んで、出張スナックを開店しちゃいます!
記事中でも紹介したおっちゃんオリジナルの楽器「カポネオ」や、リカちゃん人形が踊り狂うマシーン、首がウィンウィン動く聖徳太子(?)人形などを持ってきてもらい、みなさんにも触って頂こうかと……写真や動画だけでは伝えきれないあの衝撃をぜひ体感して下さい。
ちなみに、おっちゃんが疲れちゃったら帰ってしまう可能性があるので、どーしてもおっちゃんに会いたい人は夕方まえくらいまでに来て頂けると確実ではないかと。ご来場お待ちしておりまーす!
そんでイベント当日、おっちゃんとボクとで歌って踊って……的なパフォーマンスをする予定なんですが、「その時やる曲だから、覚えといて」と渡されたカセットテープの中身がコレ↓。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
こ、コレは……。
音源中の歌詞からリニューアルして、↑こちらの歌詞でパフォーマンスする予定です(「2011年バージョンだよ、コミカルでしょ!?」って言ってました……)。みなさんも是非覚えて、一緒に歌って下さいね!?
「歌って踊って発明する!?スナックのマスター」という記事で紹介したスナック・サンゴのマスター秋月聖徳太子さんを呼んで、出張スナックを開店しちゃいます!
記事中でも紹介したおっちゃんオリジナルの楽器「カポネオ」や、リカちゃん人形が踊り狂うマシーン、首がウィンウィン動く聖徳太子(?)人形などを持ってきてもらい、みなさんにも触って頂こうかと……写真や動画だけでは伝えきれないあの衝撃をぜひ体感して下さい。
ちなみに、おっちゃんが疲れちゃったら帰ってしまう可能性があるので、どーしてもおっちゃんに会いたい人は夕方まえくらいまでに来て頂けると確実ではないかと。ご来場お待ちしておりまーす!
そんでイベント当日、おっちゃんとボクとで歌って踊って……的なパフォーマンスをする予定なんですが、「その時やる曲だから、覚えといて」と渡されたカセットテープの中身がコレ↓。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
こ、コレは……。
音源中の歌詞からリニューアルして、↑こちらの歌詞でパフォーマンスする予定です(「2011年バージョンだよ、コミカルでしょ!?」って言ってました……)。みなさんも是非覚えて、一緒に歌って下さいね!?
2011年03月24日
なんかイベントがいっぱいあるのよ
こんな時期ですがスナックで大爆笑してしまいました。

「歌って踊って発明する!? スナックのマスター」
日本中大変なことになってまして、「こんな気分じゃ面白記事なんて書けないよ……」と思っていたんですが、このスナックに行ったら一気に楽しい気分になって大爆笑してしまいました。地震後にこんな腹抱えて笑ったのなんてはじめてですよ。
この「スナック・サンゴ」、タクシー運転手→プロ・ミュージシャン→写真館のオヤジ→スナックのマスター……というとんでもない経歴を持つマスターがやっているお店なんですが、とにかく店中に飾られているマスターお手製のオブジェがクレイジー! 万札を握りしめながら踊り狂うリカちゃん、首から下が鳥になっちゃってる半人半鳥リカちゃん、首がウィンウィン動く実物大・聖徳太子人形……などなど。
さらにこの取材のあと、マスターから電話かかってきて「カポネオ(自作の楽器)の演奏法を教えてやるからまたおいで」と言われてしまいました……もしかしたら続編があるかも!?
2011年03月02日
さようならボクらの金八先生ナイト開催!
ボクがこよなく愛しておりましたドラマ『3年B組金八先生』が3月27日のファイナルをもって遂に終了!? ……っちゅうことでイベントやらなきゃ! と開催決定いたしました金八イベント!
前半はボクをはじめ、金八好きな人たちの熱いトーク。そして後半は金八名場面を見ながらみんなで酒を飲もうと思っております。ファイナルに向けて今までのシリーズのダイジェスト映像なんかも用意しておきますので、金八大好きな人はもちろん、金八初心者も来て下さいねっ。
3月4日(金)※深夜
金八先生定年退職記念!
「さようならボクらの金八先生ナイト」
32年にわたり愛され続けた学校ドラマの金字塔『3年B組金八先生』も、3月下旬に放送予定の「ファイナル」で遂に定年退職。……ということで金八ファンのみんな集まれ!
酒を酌み交わしながら心ゆくまで金八トークを繰り広げよう。まさかのあのゲストの参戦も!?
【出演】ホリ(ものまね芸人)、北村ヂン(金八好きライター)、工藤考浩(デイリーポータルZ)、前田隆弘(テレビブロス)、ほか
【ゲスト】まさかのあの先生が……!?
【会場】新宿ネイキッドロフト 東京都新宿区百人町1-5-1 百人町ビル1F TEL:03-3205-1556
open 24:00 / start 24:30
予約 / 当日 1500円(飲食代別)
※ご予約はネイキッドロフト店頭電話&web予約で受け付け中!!
電話→03-3205-1556(16:30〜24:00)
web→http://www.loft-prj.co.jp/naked/reservation/
※ご入場は当日先着順になります。
※このイベントは都条例により18歳未満の方の入場はできません。御来場者は当日入場の際に年齢の確認できる身分証(免許証、学生証、社員証、パスポートなど公共機 関が発行する証明書)の提示が全員必要となります。未成年者へのアルコールの販売も固くお断りします。
2010年09月30日
シンメトリーな顔は美形だと聞いたんですが……
「シンメトリーでイケメンに」(デイリーポータルZ)
「美形の顔はシンメトリーに近い」……という話を、どう勘違いしたのか「シンメトリーな顔は美形だ」と勘違いしたところからはじまってしまった企画。
確かに、左右対称に整った顔っていうのは美形であるケースが多いんでしょうけど、それもこれも肝心のパーツが美形ならば……ということなんでしょうね。同じような目鼻立ちなら、シンメトリーに配置されている顔の方が美形に見える、みたいな。
企画をはじめてみてすぐに「あ、コレはちがう!」と気づいたものの、いまさら引き返すわけにもいかなかったので、仕方なく面白い顔をしてごまかす、という手法で逃げています。
ラベル:デイリーポータルZ
2010年09月26日
イベントやります!
超・久しぶりに、そして出し抜けに更新!
それというのも、10月14日にイベントをやることになりましてねぇ、ソレを告知しなくてはならないので……。
イベントの名前は「へんてこナイト」! なんだか薄らボンヤリとしたタイトルですが、とにかくボクが興味ある事ってなんだ!? って改めて考えてみたところ、共通する要素って「へんてこ」なんですよね。
誰がこんなところ行くんだ!?(オレ意外に)……という変な観光スポット、地元の人(とオレ以外)が見たらクレイジーとしか言いようのない変な祭り、遠くから見るのは楽しいけど近所に住んでたら絶対イヤという変なオヤジ、どうして子供の頃は違和感なく読めていたのか理解不能な変な漫画、本気でテレビに出る気があるのかどうか問いただしたいノーフューチャーなネタをやる変な芸人……等々。ボクの好きなものってこんなんばっかだもん。
まあ、今まではコレを「キチガイ」と呼んでいたんですが、あんまり「キチガイ! キチガイ!」言ってると、場合によっちゃあ怒られそうなので、キチガイをポップに言い換えて「へんてこ」と呼んでいこうじゃないかと。
……ということで、そんな「へんてこ」な物や場所、人を紹介するイベントをやっちゃいます! もうね、集客が心配で心配で……おヒマな人は是非遊びに来て頂ければ、コレ幸いです!
10月14日(木)
「へんてこナイト」
改めて見てみれば、世界は“へんてこ”な物だらけだ!
誰が行くんだこんなとこ……という変な観光スポット、地元以外の人が見たら完全にどーかしている変なお祭り、子供の頃はどうして違和感なく読めていたのか……という変な漫画、何でこんなの作ってしまったのか……という変な食べ物、テレビに出る気があるとは思えないクレイジーな変な芸人……等々、へんてこな物&人をバンバン紹介してしまう、へんてこプレゼンショー!
OPEN 18:30 / START 19:30
前売り 1500円 / 当日 2000円
【会場】阿佐ヶ谷ロフトA
【出演】
北村ヂン(珍バカライター、デイリーポータルZ)
高橋浄久(「ひら☆すと」構成作家)
杉岡幸徳(作家、「世界奇食大全」「奇妙な祭り」など)
小明(変なアイドル)
日やけのジョー(史上初日焼け芸人)
ほか
ボクや高橋、杉岡さんの披露するへんてこスライドショーも、もちろんオススメなんですが、ボク的にこのイベントで注目して欲しいのが、史上初の日焼け芸人・日やけのジョーさん! ここんとこ佐賀に帰ってタクシーの運転手かなんかやってたらしいんですが、久々に東京に出てきてのイベント出演! ボクが長らくお笑いイベントなどをやってきた中でもピカイチのクレイジー芸人ですよ! この機会を逃したらもう一生見られないかもしれない!? 是非みなさん見届けて下さい!
……なんだよこの動画。
それというのも、10月14日にイベントをやることになりましてねぇ、ソレを告知しなくてはならないので……。
イベントの名前は「へんてこナイト」! なんだか薄らボンヤリとしたタイトルですが、とにかくボクが興味ある事ってなんだ!? って改めて考えてみたところ、共通する要素って「へんてこ」なんですよね。
誰がこんなところ行くんだ!?(オレ意外に)……という変な観光スポット、地元の人(とオレ以外)が見たらクレイジーとしか言いようのない変な祭り、遠くから見るのは楽しいけど近所に住んでたら絶対イヤという変なオヤジ、どうして子供の頃は違和感なく読めていたのか理解不能な変な漫画、本気でテレビに出る気があるのかどうか問いただしたいノーフューチャーなネタをやる変な芸人……等々。ボクの好きなものってこんなんばっかだもん。
まあ、今まではコレを「キチガイ」と呼んでいたんですが、あんまり「キチガイ! キチガイ!」言ってると、場合によっちゃあ怒られそうなので、キチガイをポップに言い換えて「へんてこ」と呼んでいこうじゃないかと。
……ということで、そんな「へんてこ」な物や場所、人を紹介するイベントをやっちゃいます! もうね、集客が心配で心配で……おヒマな人は是非遊びに来て頂ければ、コレ幸いです!
10月14日(木)
「へんてこナイト」
改めて見てみれば、世界は“へんてこ”な物だらけだ!
誰が行くんだこんなとこ……という変な観光スポット、地元以外の人が見たら完全にどーかしている変なお祭り、子供の頃はどうして違和感なく読めていたのか……という変な漫画、何でこんなの作ってしまったのか……という変な食べ物、テレビに出る気があるとは思えないクレイジーな変な芸人……等々、へんてこな物&人をバンバン紹介してしまう、へんてこプレゼンショー!
OPEN 18:30 / START 19:30
前売り 1500円 / 当日 2000円
【会場】阿佐ヶ谷ロフトA
【出演】
北村ヂン(珍バカライター、デイリーポータルZ)
高橋浄久(「ひら☆すと」構成作家)
杉岡幸徳(作家、「世界奇食大全」「奇妙な祭り」など)
小明(変なアイドル)
日やけのジョー(史上初日焼け芸人)
ほか
ボクや高橋、杉岡さんの披露するへんてこスライドショーも、もちろんオススメなんですが、ボク的にこのイベントで注目して欲しいのが、史上初の日焼け芸人・日やけのジョーさん! ここんとこ佐賀に帰ってタクシーの運転手かなんかやってたらしいんですが、久々に東京に出てきてのイベント出演! ボクが長らくお笑いイベントなどをやってきた中でもピカイチのクレイジー芸人ですよ! この機会を逃したらもう一生見られないかもしれない!? 是非みなさん見届けて下さい!
……なんだよこの動画。
2010年09月15日
かつあげとかに遭いたくないんです
「とっさの時にこの武器を」(デイリーポータルZ)
寝ている時にいきなり強盗がウチに押し入ったらどうしよう……、道を歩いている時にかつあげにあったらどうしよう……など、いらんことを日々心配してビクビク暮らしているボクなので、そんな時にとっさにその辺にある物を武器にして戦えたら……と思いやってみた企画。
結論としては……多分、どんな場合でも逃げるのが得策な気がします。
ところで、この写真で着ているマーシーTシャツに書かれた「悪いことすると捕まるぞ!」というメッセージは、記事が公開された翌日に逮捕された田代まさし自身に贈りたいです。
ラベル:デイリーポータルZ
2010年09月08日
カラオケの履歴が残っちゃうのって恥ずかしいですよね
「カラオケ履歴でプロファイリング」(デイリーポータルZ)
最近のカラオケにある、タッチパネル式のハイテクリモコンの機能のひとつ「履歴」。自分たちが歌った曲を振り替えれるのはもちろんなんですが、以前にこの部屋を利用した人たちの歌った曲も丸わかりになってしまうんですよね。
ボクはあまりカラオケとか行かないのですが、たまーに誘われて行った時には、最近の曲も知らないし、延々と履歴をさかのぼって「ああ、こんな人たちが歌ってたんだろうな……」とか思いを馳せるのが好きです。
そんなカラオケ履歴さぐりを、各地でやった企画。ある程度、土地柄が出るだろうな……とは思ってましたが、かなり分かりやすい結果が出ました。
ちなみに記事が公開された後に行ったカラオケでは、堂島公平の曲45連発……というものすごい履歴がありました。よっぽどのファンなのか、もしくは本人がライブのリハをやりに来たとしか思えない!

歌に納得できなかったのか、同じ曲をもう一度歌い直してたりもして……ボク的には本人のリハ説を推したいところ。
ラベル:デイリーポータルZ